蓮華寺の歴史と見どころ
喧騒を離れ、心落ち着く京の庭園へ
「蓮華寺」は天台宗の寺院です。
詩仙堂などを手がけた石川丈山か、名庭を数多く手がけた小堀遠州作といわれている池泉回遊式庭園が美しいお寺。山門をくぐると、河原町通りから掘り出された300体以上の石仏が出迎えてくれます。
蓮華寺は少し観光コースからは離れた場所にあるため、紅葉の時期以外にはほとんど人がいません。書院から庭を眺めて、ぼーっとするには最適です。侘しさというか、どの季節も少し寂しい感じのする所で、そこが魅力でもあるのかなと思います。
蓮華寺と紅葉
庭園は池を中心とし、書院から眺めることを主眼として作られた池泉鑑賞式をとっています。紅葉の季節は池の周りのももみじが赤く染まり鮮やかな緑色をした苔との対比が見事。
蓮華寺を含む京都の紅葉については別の記事でも紹介しています→こちら



蓮華寺の詳細情報、拝観時間、拝観料
住所:京都府京都市左京区上高野八幡町1
電話番号:075-781-3494
拝観時間/営業時間:9:00-17:00
拝観料・料金:400円
蓮華寺への行き方、駐車場、地図
電車
:叡山電鉄三宅八幡駅下車徒歩5分
駐車場
:専用駐車場「洛北蓮華寺駐車場」(無料)